giveawayゲーム「エルフ鉱山」はじめました

エルフ鉱山の遊び方

エルフ鉱山について

エルマスやエルフの森を応援する意味でgiveawayでもやってみようと思いましたが、どうせやるならと思い単純なゲーム形式にして継続的に出来るようにと作ってみました。
素人が作ったゲームなので既存ゲームのようなクオリティ・完成度はありませんが、初期投資や課金は一切必要なく、手間や時間も掛からないゲームだと思いますのでgiveaway企画だと思ってプレイして頂けると嬉しいです。
当サイトや当ゲームが「THE LAND エルフの森」の普及・ヒットに少しでも貢献できればと思っています。

「THE LAND エルフの森」が配信されたらそのゲーム内で使用される収穫物などのNFTを報酬にするつもりです。

エルフ鉱山の主な特徴
  • 無料でプレイできます。
    課金要素がなく全員が無課金プレイ
  • アプリのインストール不要
    スマホやPCのwebブラウザで気軽に遊べます。
    3Dグラフィック等重い描画処理は一切ないのでスマホにも優しいと思います。
  • 報酬としてパレットチェーンのPLT
    運要素でゲットできるアイテム保持でパレットチェーンのPLTが配布されます。
  • メールアドレス等の個人情報不要
    アカウントのID・パスワードはこちらで作成してtwitterのDMにてお伝えするのでメールアドレス等は不要です。
    (PLT報酬を貰う時はpPLTのウォレットアドレスが必要です。)
  • 手間も時間も不要
    面倒な周回作業、PvP等のマッチング待ち時間はありません。
    CM動画ありません。
    最短1日1分ぐらいのプレイ時間で、人にも端末にも負担を掛けない単純なゲームです。
  • 「エルフの森」「エルフマスターズ」のNFTを所持していると召喚チケット等が貰えます。

(ゲーム画面下部にはgoogle adsenseの広告を掲載しております。)

更新情報

当ページの更新・追記情報

動作環境・注意点

PCやスマホに入っている一般的なブラウザだとだいたい動作すると思います。
twitterのアプリ内ブラウザ等よりもgoogle chromeなどの一般的なブラウザを推奨します。

ゲーム制作のプロではございませんので多数のバグ等残っているかと思います。
不具合が起こった際、アイテムデータやスナップショットなどのロールバック、消失等々が発生するかも知れませんのでご了承の上プレイいただければと思います。

「エルフ鉱山」アカウント作成方法

「エルフ鉱山」のアカウントを作成するには、
あつまれエルフの森のtwitterアカウント(@elfnomori_com)に「エルフ鉱山プレイ希望」とDMを送信してください。

こちらでアカウントを作成した後、DMの返信にてIDとパスワードを送付させて頂きます。
※返信までに時間が掛かる場合もございますのでご了承ください。

その後「エルフ鉱山ログインページ」より受け取ったIDとパスワードでログインできます。
「ログインしたままにする」にチェックを入れるとブラウザを閉じても再度ログインする必要がなくなります。
※プライベートモードなどブラウザを閉じるとCookieを削除する設定になっている場合等は機能しません。

ニックネーム登録

ログインに成功したら、最初にニックネームを登録してください。
ニックネームはランキングやトレード履歴等で公開されますので個人情報に繋がる事等は登録しないでください。

登録されたニックネームは変更できませんのでご注意ください。

ゲームをプレイするには、利用規約への同意が必要です。
利用規約に同意する事でニックネームが登録できるようになります。

簡単な遊び方

ニックネームの登録が完了したら実際にプレイできるようになります。
簡単な流れとしては、
1、体力がある限りマイニングで鉱石を獲得。
2、エルフの泉で毎日スナップショット。
でランキングの上位を狙います。

他にも、マイニングした鉱石を錬金してスナップショット額を増やしたり、アイテムをトレードしてみたり、エルフやペットを召喚してオートマイニングしたり、エルフ温泉を設定したり、召喚したエルフでバトルしたりログインボーナスをもらったりといったちょっとした要素もあります。
(他の要素も今後追加していければと思っています。)

マイニング(掘る)

エルフ鉱山メインページの「マイニング」ボタンを押すと、体力を「1」消費して鉱石等を獲得する事ができます。

体力は4時間で1回復(最大値は6)
エルフ温泉を設定する事で体力の上限や回復スピードがアップします。

「おにぎり」を1個食べると体力が1回復します。

エルフ鉱山マイニング
マイニングで獲得可能なアイテム
  • エルフ鉱石(ELK):商品売買の通貨として利用可能
  • 各鉱石(BTC・ETH・XRP・BNB・DOGE):5つ集めると各レプリカに錬金できる。
  • Giveawayチケット:シーズン終了時、所持数に比例してPLT(パレットトークン)が報酬としてもらえる。
    ※報酬のPLT獲得にはパレットチェーンのPLTウォレットアドレスが必要です。

エルフ温泉を設定するとマイニングで獲得できる量が倍になる「ダブルマイニング」に成功する事があります。
温泉の効能によって成功する確率は変化します。

称号

称号を所持している場合は「マイニング」ページにて称号を設定する事ができます。
称号を設定する事で様々な効果が適用されます。
一度に設定できる称号は1つのみです。

称号はランキング入賞やイベントの他、各レプリカを100回錬金(シーズンを跨いでカウント)など、特定の行動で獲得する事ができます。

エルフボール(現在休止中)

マイニング時ごくまれに「エルフボール」を見つける事があります。
エルフボールは【1つ星~7つ星】まで全7種類あり、全て集めると特別な願いを叶える事ができます。

願い事(プレシーズン2~消えるまで)※終了しました。
  • 150PLT貰える
  • 15XRP貰える
  • 10MATIC貰える

誰かが願い事を叶えるとその願い事は消えてしまいます(使用したエルフボールも消えます。)
3つの願い事が叶えられ消えてしまった時点で全員が所持しているエルフボールは消えてしまいます。

エルフボールが7種類集まったら
  • 「錬金・所持品」画面下部より「エルフボール詳細」へ行き、画面上部に表示される7つの「エルフボール画像のスクショ」と「叶えたい願い」をX(旧Twitter)にてpost(ツイート)してください。
  • その際「#エルフ鉱山」と「#エルフボール」も添えてください。
  • 「叶えたい願い」は3つの中から選んでください(既に誰かが叶えた願いは叶えられません。)
  • 叶えられる願いは3つなので先着3名様迄となります。
  • エルフボールが集まった順ではなくpost(ツイート)された順ですのでご注意ください。

※PLTは登録されているウォレットアドレスに送付されます。
※XRPとMATICを受け取るには個人用のウォレットが必要です(取引所などのアドレスは×)メタマスクやXUMMをご用意ください。

錬金

マイニングにて獲得した「鉱石」は錬金ページにて錬金する事が可能です。
ベータテストでは、エルフ鉱石(ELK)以外の各鉱石5個を錬金する事で各レプリカを1つ作成できます。
例:XRP鉱石5個 → XRPレプリカ

錬金のページでは現在所持しているアイテムも一覧で表示されています。
7/25追記:毎朝4時時点でのGiveawayチケット総排出枚数と分配額も表示するようにしました。

エルフ鉱山錬金

各レプリカは所持しているだけで、後述する「エルフの泉」にてスナップショットの対象となります。
各レプリカはシーズンが終わると「錆びた(各)レプリカ」になり、5個で「(各)鉱石」に錬金できます。
(例:「XRPレプリカ」を6個持った状態でシーズン終了 → 次シーズンで「錆びたXRPレプリカ」6個に自動で変換 → 5個錬金で「XRP鉱石」1個に。)
「錆びた(各)レプリカ」は次シーズンに持ち越せます(売買も可能)

Giveaway抽選チケット

Giveawayチケットを所持していると、Giveaway抽選チケットに交換する事ができます。
Giveaway抽選チケットを持っていると、シーズン終了後に抽選が行われ、1名の方にGiveaway抽選チケットの総発行枚数分のPLTが当たります。

当選額=シーズン終了時のGiveawayチケット1枚分のPLT × シーズン終了時のGiveaway抽選チケット総発行数

Giveaway抽選チケットを所持していると表示される【】内の3桁の数字が抽選番号です。
ハズれた場合は何も獲得できません。

トレード

ほとんどのアイテムはトレードページにて出品する事が可能です。(エルフ鉱石や特別なアイテムは除く)
出品するアイテムを選んだ後、出品する価格(ELK)を入力してください。
1アイテムずつ出品されます。

欲しいアイテムが出品されている場合は「購入」ボタンよりELKを使って購入する事ができます。
一番安く出品されているアイテムが購入の対象となります。
同じ価格で出品されている場合は、日時が早く出品された物が対象となります。

7/25追記:Giveawayチケットを所持していると、「Giveawayチケット」1枚を「スキル再抽選チケット」1枚に交換する事が可能になります。
(錬金ページに毎朝4時時点でのGiveawayチケット1枚当たりの分配額が表示されてますので、チケット交換や出品の参考にしてください。)

エルフ鉱山トレード

出品したアイテムをキャンセルする際は下部のセレクトボックスからキャンセルしたいアイテムを選択してキャンセルしてください。

※シーズン終了時に出品されているアイテムは削除されます。ご注意ください。

アイテムショップ

トレード画面上部の「ショップ」ボタンよりアイテムを購入する事ができます。
販売されているアイテムの価格や販売アイテムは状況に応じて変更される可能性があります。

福引ガチャ

福引補助券5枚で福引ガチャを1回まわす事ができます。
福引補助券はトレードに出品されているアイテムを1つ購入する毎に1枚貰えます。
(自分が出品した商品を購入した場合や、ショップでのアイテム購入では貰えません)

福引ガチャ景品一覧
  • 1000ELK
  • 2000ELK
  • 3000ELK
  • エルフ召喚チケット
  • ペット召喚チケット
  • 温泉チケット
  • スキル再抽選チケット
  • おにぎり3個
  • おにぎり5個

エルフの泉

エルフの泉ページにて、スナップショットする事でランキングに参加できます。
(スナップショットは1日に1回実行可能 毎日0時更新)
スナップショット額は、現在有効なアイテム × 現在の相場(小数点切り上げ) で決まります。
シーズン期間中にスナップショットされた総額でランキング上位者にはPLTやアイテムが報酬として配布されます。
また総スナップショット額に応じた達成報酬もあります。(ランキングページの達成報酬タブより受け取れます。)
総スナップショット額はシーズン毎にリセットされます。

エルフの泉

出品中のアイテムはスナップショットの対象外となります。

レプリカブースト

日によって所持している各レプリカの価格にブーストが掛かります。
例えば、XRPレプリカに1000倍ブーストが掛かっている日にスナップショットをすると、

XRPレプリカの所持数 × XRP相場 × 1000

で計算されます。

  • どのレプリカがブーストされるかは毎日ランダムで決まります(0時更新)
  • 相場価格が低いレプリカ程選ばれる確率は高くなります。
  • BTCレプリカとエルフ鉱石(ELK)にブーストはかかりません。
  • ブースト倍率は設定した範囲内(↓テーブル参照)でランダムに選ばれます(最大値と最小値はバランスを見て変更するかも知れません)
レプリカ プレシーズン1以前  プレシーズン2以降 
ETHレプリカ2~5倍2~5倍
BNBレプリカ5~10倍7~12倍
XRPレプリカ600~800倍1000~1500倍
DOGEレプリカ6000~8000倍8000~12000倍
上記の範囲内で毎日ランダムに適用されます。

オートマイニング

エルフ鉱山オートマイニング

オートマイニングにエルフを設定すると経過時間に応じて各鉱石を獲得する事ができます。

  • エルフによって獲得できる鉱石の種類や量は変化します。
  • ペットを同時に設定する事で獲得量や獲得確率がアップします。
  • 獲得量・確率は経過時間1分ごとに計上されます。
  • 経過時間の上限はありません。
  • 獲得確率が100%を超えた場合は2個目の獲得判定へと移ります(その後も3個目4個目と増えていきます)
  • 「claim」ボタンを押した時点の経過時間で計算されます。
  • エルフを設定している状態で、エルフやペットを変更する際にも自動でclaimされます。

エルフとペットについて

エルフとペットはゲーム下部メニュー「エルフ」のページにて召喚する事ができます。
召喚には「エルフ召喚チケット」「ペット召喚チケット」が必要です。

エルフ召喚チケット:「エルフマスターズ」のマスターNFT所持数に応じて配布されます。
ペット召喚チケット:「エルフマスターズ」のエルフNFT所持数に応じて配布されます。
※mintしていないNFTはカウントされません。

エルマスNFT所持数配布される召喚チケット数
1~31枚
4~62枚
7~93枚
10~124枚
13~155枚
16~6枚

※エルフとペット、各召喚チケットはシーズンごとにリセットされます。

エルフとペットのスキル(能力)について
  • エルフのスキルに表示されている値はオートマイニングに設定して24時間経過時にclaimした値です。
  • ペットのスキル「各鉱石獲得率アップ」はエルフ鉱石には適用されません。
  • ペットのスキル「各鉱石獲得率アップ」はエルフのスキルの獲得率に対しての値です。
  • 例:1日70%獲得スキルのエルフに獲得率10%アップのペットを適用すると鉱石獲得率は1日77%になります。
  • エルフ・ペットのスキルはオートマイニングにのみ適用されます(通常のマイニングには適用されません)
  • エルフ・ペットのスキルは召喚時にランダムで割り当てられます(スキル固定の特別なエルフやペットもいます)
エルフ・ペットスキルの最大値
スキルエルフペット
 エルフ鉱石  600ELK  20%アップ 
 BTC鉱石2%20%アップ
 ETH鉱石10%20%アップ
 BNB鉱石35%20%アップ
 XRP鉱石90%20%アップ
 DOGE鉱石90%20%アップ
(レアエルフ・レアペットは除く)

フュージョン機能

エルフ鉱山フュージョン

フュージョン機能は、2体のエルフを消費(いなくなります)して新たに1体のエルフを召喚する機能です。
ペット・温泉についても同様の機能が使えます。

  • 選択した2体のキャラはいなくなるのでご注意ください。
  • オートマイニングやスカラーリストに設定中のキャラは選択できません。
  • オートマイニングに設定中のキャラは「一覧・設定」から再度選択する事で解除できます。
  • 新しく召喚されるキャラやスキルは、選択したキャラのレア度,スキル等に関係なく全て平等に抽選されます。
  • フュージョン項目は所持キャラが2体以上の時「エルフ」ページ下部に表示されます。
    (温泉の場合はメインのマイニングページ下部)

スキル再抽選機能

エルフ鉱山スキル再抽選

「スキル再抽選チケット」を使用するとエルフ・ペットのスキルを再抽選する事ができます。
(温泉の場合は効能を再抽選)

「スキル再抽選チケット」は「トレード」画面にて「Giveawayチケット」と交換する事が可能です。
(Giveawayチケットを所持している場合のみ表示されます)

  • スキル再抽選の項目は「スキル再抽選チケット」を所持していると「エルフ」ページ下部に表示されます。
    (温泉の場合はメインのマイニングページ下部)
  • オートマイニングやスカラーリストに設定中のキャラ、エルフ温泉に設定中の温泉は選択できません。
  • オートマイニングに設定中のキャラは「一覧・設定」から再度選択する事で解除できます。(エルフ温泉も同様です)
  • レアキャラのスキルは固定値で排出されております。それ以上の値はでませんので再抽選しないでください。
  • Giveawayチケット1枚でスキル再抽選チケット1枚と交換できます。

スカラーシップについて

エルフ鉱山スカラーシップ

エルフはスカラーシップページにて貸したり借りたりする事が可能です。

貸し出す側は採掘量の分配率(自分の取り分)を決める事ができます。
借りた側(スカラー)がclaimすると分配率に応じた報酬を受け取る事ができるようになります。

  • 「エルフを借りる」リストに表示されている獲得量・確率は借りる側(スカラー)に適用される値です。
  • スキルが「各鉱石獲得」の場合、各鉱石獲得の抽選後、貸主かスカラーどちらが獲得するかの抽選が行われます。
  • 例:表示が「XRP鉱石獲得(1日約78%)× 30%」の場合、オートマイニングに1日設定すると約78%の確率でXRP鉱石が獲得できますが、スカラー(借りる側)が獲得するには更に30%の抽選に当選しなければなりません(70%の確率で貸主が獲得)
  • 貸主がスカラーの貸出をキャンセルした場合、借主がオートマイニング中でも強制的に返却されます。その際claimしていない分の報酬は両方とも受け取れません。
  • 「スカラーキャンセル」に表示されている獲得量・確率は貸し出す側に適用される値です。

エルフ温泉について

エルフ温泉

エルフ温泉を設定する事で「最大体力」「体力回復スピード」が向上し「ダブルマイニング」が可能になります。
「ダブルマイニング」に成功すると、マイニング時の採掘量が倍になります。
(エルフ鉱石や各鉱石、Giveawayチケットも対象です)

温泉はゲームメインページ(マイニングするページ)の下部にて設定・獲得できます。
温泉を獲得するには「温泉チケット」が必要です。

温泉チケット:「エルフの森」のランドNFT所持数に応じて1:1で配布されます。
※mintしていないNFTはカウントされません。

温泉の効能は獲得時にランダムで割り当てられます。
エルフ温泉に設定できる温泉は1つのみです。

※温泉・温泉チケットはシーズン終了時にリセットされます。

エルフ温泉の効能最大値
効能  最大値  
 最大体力+10
 体力回復スピード-60分
 ダブルマイニング確率 6%
(レア温泉は除く)

ウォレットアドレス登録について

エルフ・ペット召喚チケットや温泉チケットは、エルマス・エルフの森のNFTを所持しているプレイヤーに配布されます。

所持しているNFTを確認する為、ウォレットアドレスの登録が必要です。
(NFTを所持していなくてもPLT報酬を受け取る為にはウォレットアドレスの登録が必要です)
ゲーム画面右上のメニュー「ウォレットアドレス」にて登録可能です。

※登録したウォレットアドレスにランキング報酬やGiveawayチケット報酬も配布される為、必ずご自身のウォレットアドレスを登録してください。

※一度登録したウォレットアドレスは変更できません。
※ウォレット内のNFT確認はシーズン毎に1度のみです。途中でNFTが増えても次シーズンまで反映されません。

シーズン開始までに事前登録しておくとシーズン開始時にチケットが配布されます。
それ以降に登録すると確認次第の配布となるので時間が掛かる場合があります。

ランキング報酬やGiveawayチケット報酬の受け取りにもウォレットアドレスの登録が必要です。シーズン終了までにご登録お願いします。

必ずパレットチェーンのアドレスを登録してください。

※NFTをMINTしていない場合はカウントされませんのでご注意ください。

Giveawayチケット報酬が不要という方は寄付設定も可能です。
「寄付する」設定にしていると報酬はプールアドレスに送付されます。
プールにある程度貯まったらPLTplaceにて「エルフの森」か「エルマス」のNFTを購入して翌シーズンの報酬にしたいと考えています。
寄付の設定はゲーム画面右上の「ウォレットアドレス」より設定する事が可能です。
プール用ウォレットアドレス:「0xce378fc0545914560d8c192d49f495a95c95d183」

ウォレットのパスワードやニーモニックフレーズを聞くことは絶対にありません。
必要なのはウォレットアドレスだけです。
パスワードやニーモニックフレーズは絶対にどこにも入力しないでください。

トレーニング機能

エルフやペットはトレーニングすることでスキル効果をアップさせる事ができます。
「エルフ」タブの「トレーニング部屋」より1キャラ選択してトレーニング設定ができます。
トレーニング中は、20分毎にトレーニングポイント(TP)を1獲得でき、100TP貯まるとスキル効果が1段階上昇(下表参照)します。(最大で10段階)

スキル エルフ  ペット 
エルフ鉱石(獲得量)20ELK1%
その他鉱石(獲得率)1%1%
100TPで上昇するスキル値
  • トレーニングポイントの最大値は1000です。それ以上能力値はアップしません。
  • エルフかペット1体をトレーニングさせる事ができます。
  • トレーニング中は20分毎にトレーニングポイントが1増えます。
  • トレーニング解除(再度同キャラを選択)や別キャラをトレーニングに選択した時にトレーニングポイントが付与されます。
  • トレーニング期間が20分未満の場合、トレーニングポイントは加算されず経過時間もリセットされます。
  • オートマイニングやスカラーにリスト中のキャラはトレーニングできません。

召喚アルバム

召喚アルバム

プレシーズン1(2023/8/5~)以降に召喚したエルフとペットが記録されます。
召喚数に応じて報酬が受け取れます。
ゲーム画面右上メニュー「召喚アルバム」より確認できます。

  • アルバムの記録内容はシーズンが終了してもリセットされません。
  • フュージョンで召喚したキャラも対象となります。
  • 報酬はシーズン毎にリセットされ、シーズン毎に獲得できます。
  • 同キャラを召喚した場合は召喚数に加算されません。
  • シーズン毎に報酬条件や内容が変更される場合があります。

エルフバトル

エルフバトル

プレシーズン3から追加される機能です。
召喚したエルフに「命名キノコ」を使い名前を付ける事で「エルフバトル」に参加できるようになります(名前を付けるのが面倒な場合は、未入力にする事でAIが考えた名前を自動で付ける事ができます。)

ゲーム画面下部のバトルタブより、「エルフ命名」で名前を付け「バトル設定」でバトルに参加させるエルフを設定してください。

バトルを行うには「バトルチケット」が必要です。
バトルチケットは8時間に1枚補充されます。
保持数の上限はありません。

基本的には他のプレイヤーが命名したエルフとバトルになりますが、
命名されたエルフがいない場合や少ない場合はNPCとバトルになる事もあります。

ステータスとバトルステージについて

エルフに命名すると「パワー」「テク」「ラブ」3つのステータスがランダムで抽選されます。
この3つの総合値でバトルが行われます。

バトルエルフ

バトルを行う毎に「パワー」「テク」「ラブ」3つの内どれかのステージがランダムで抽選され、選ばれたステージのステータス値は1.5倍にブーストされます。

上記画像のエルフがパワーステージでバトルを行った場合、
パワーは1.5倍の「12」+テク「4」+ラブ「9」=「25」が総合値となります。
相手のパワーにもブーストが適用され総合値が大きい方の勝利となります。

バトル報酬について

バトルすると「ELK」と「経験値」を入手できます。
たまに鉱石などのアイテムを獲得する事もあります。

 勝利  引き分け  敗北 
獲得ELK20010050
獲得経験値123

経験値が10貯まる毎にレベルが上がり好きなステータスを+1する事ができます。

バトルランキング

バトルで獲得したELKの総数でランキングされシーズン終了後、報酬が配布されます。
獲得ELK数が同数の場合「エルフ鉱山」に参加した日時で比較され、参加日時が早い方が上位になります。

その他

命名したエルフやレベル、ステータスはシーズン終了時にリセットされます。

レイドバトル

レイドボスが襲来すると開催される期間限定イベントです。
全プレイヤーで1体のレイドボスを討伐する事が目的です。
命名したエルフを所持していると参加できます。

1日1回レイドボスと戦う事ができ、期間内にレイドボスのHPを0にすると討伐成功となります。
(挑戦回数は毎日0時に回復します。)

与えるダメージは、
「バトルに設定中のエルフのステータス総合値」 × 「特効アイテム」
で決まります。
「特効アイテム」はシーズン毎に変更されます。

レイドボスのHPが0になった時点で討伐終了となります。

レイドバトルダメージランキング

期間内に与えた総ダメージでランキングされます。
総ダメージが同じ場合は当ゲームへの参加日時が早い方が上位となります。

ランキング報酬は討伐に成功した場合のみ受け取れます。
報酬の「カード」はシーズン終了後に配布されます。 

エルフカード

エルフカード

命名したエルフに「カード化リンゴ」を使用すると、シーズン終了後に対象のエルフがカードとして配布されます(「カード化リンゴ」は所持しているとバトルページにて使用できます。)
レア度はエルフのステータス総合値によって決まります。

エルフや「カード化リンゴ」はシーズン毎にリセットされますが、「カード」はリセットされません。
「カード化リンゴ」使用時ではなく、シーズン終了時のステータスでカード化されます。

エルフカードはステーキングやスキル発動に設定する事ができます(エルフバトルには参加できません。)
今後エルフカードを複数枚使ったトーナメントバトルを実装する予定です。

ELCウォレットについて

elcウォレット

ELCウォレットでは所有しているカードやELCを確認できます。
一覧のエルフを選択するとカードの詳細が表示されます。
またカードのステーキングや発動スキルの設定もここで指定できます。
今後、カードやELCの送付・受け取り、マーケット機能なども実装して行く予定です。
ELCとカードはシーズン終了後もリセットされません。

カードステーキング

ハート・ダイヤ・スペード・クラブ4つのスペースにそれぞれ1枚の対応するカードをステークする事が出来ます(ジョーカーはどのスペースにもステーク可能です)

カードのレアリティによってステーキング報酬は異なります。

レアリティRSRURMRLR
獲得ELK(1日) 100  200  300  400  500 

ステーキング報酬は毎日午前4時に配布され、エルフ鉱山TOPページ(マイニングできるページ)にて受け取る事が可能です。
受け取らない場合、毎日加算されて行きますがシーズンが終了するとリセットされます。次シーズンには繰り越せません。

カードスキルのアクティブ化

カードに書かれているスキルは所有しているだけでは有効にはなりません。
「カードスキルアクティブ化」にて選択したカードのスキルだけが有効になります。
有効化されたスキルは「エルフバトル」のページでも表示されるようになります。

※ステーキングに設定しているカードも設定する事が可能です。

シーズンについて

シーズンが終了すると所持している下記のアイテム類はリセットされます。
・エルフ鉱石(ELK)
・各鉱石(BTC鉱石・XRP鉱石など)
・Giveawayチケット
・Giveaway抽選チケット
・エルフ(命名済みも含む)
・ペット
・温泉
・エルフ召喚チケット
・ペット召喚チケット
・温泉チケット
・スキル再抽選チケット
・おにぎり
・福引補助券
・命名キノコ
・カード化リンゴ

各レプリカはシーズンが終了すると下記のように変更されます。
・(各)レプリカ ⇒ 錆びた(各)レプリカ
「錆びた(各)レプリカ」は5個で「(各)鉱石」に錬金できます。

「錆びた(各)レプリカ」やその他の特殊なアイテム(記念メダルや参加証やELCなど)はシーズンが終了しても引き継がれます。

PLT報酬について

マイニングや達成報酬等で獲得できる「Giveawayチケット」をシーズン終了時に保持しているプレイヤーにPLTが分配されます(Giveawayチケット保持数に比例)
プレシーズン4では350PLTを分配する予定です。
前シーズンの広告収入額によって報酬は決定されます。

報酬のPLTはすべてpPLT(パレットチェーンのパレットトークン)で配布されます。イーサリアムチェーンのPLTではないのでpPLTのウォレットアドレスをご用意ください。

シーズン終了までにウォレットアドレスの登録をお願いします。

招待ギフト

新しいプレイヤーを招待すると、招待したプレイヤーと招待されたプレイヤー両方に「エルフ鉱石:1000ELK」と「スキル再抽選チケット」がプレゼントされます。

招待方法:
新しく始めるプレイヤーに招待コード(自分のニックネーム)を伝え、ゲーム画面右上のメニュー「招待ギフト」の「招待コード入力」欄にその招待コードを入力してもらってください。
新しく始めたプレイヤーにはその時点で「エルフ鉱石:1000ELK」と「スキル再抽選チケット」が付与されます。

招待ギフトの受け取り方:
新規プレイヤーが招待コードの入力に成功すると、ゲーム画面右上のメニュー「招待ギフト」よりギフトを受け取る事ができます。

エルフ鉱山招待コード

既にプレイを開始している皆様も招待コードを入力する事が可能です。
知り合いの方の招待コード(ニックネーム)を入力したり、「ダーヨシ」を入力しても招待ギフトが貰えます。

ギフトコード

twitter企画や各キャンペーンなどで手に入るギフトコードは、ゲーム画面右上メニュー「プレゼントボックス」ページのギフトコード入力欄に入力する事でギフトを受け取る事ができます。

エルフ鉱山ギフトコード

その他の機能

画面右上のメニューから、「プレゼントボックス」や「ログ(記録)」のページへ飛べます。

エルフの釣り

シーズンオフ期間中に遊べるちょっとしたゲームです。
エサを1つ消費して釣りをする事ができます。
エサは4時間に1つ補給されます。(最大6つ)

釣った魚の大きさの合計でランキングされ、上位やキリ番入賞でチケット等の報酬がプレゼントされます。
また、釣った魚の最小サイズ・最大サイズで競い合うランキングもあります。

  順位    報酬  
1位 エルフ・ペット・温泉チケット 
2位エルフ・ペット召喚チケット
3位エルフ召喚チケット
4位

9位
スキル再抽選チケット
10位
20位
30位
40位
50位
おにぎり3個
魚の大きさ合計ランキング報酬
  順位    報酬  
   1位      おにぎり5個   
2位おにぎり3個
3位おにぎり1個
最大・最小ランキング報酬

大きさが同じだった場合はエルフ鉱山への参加日が早い方を上位とします。

マイノリティ エルフ ※休止中

シーズンオフ期間中に遊べるちょっとした投票ゲームです。
遊び方は簡単で、4体のエルフから1体を選んで投票するだけです。
投票数の少ないエルフ程、高ポイントが獲得できます。

獲得ポイント = 総投票数 - 選択したエルフの投票数

シーズンオフ期間中毎日投票する事ができ、1度でも投票するとランキングに参加できます。
期間終了時のランキングにより翌シーズンに使えるチケット類の報酬がプレゼントされます。

エルフ鉱山の今後について

今後様々な機能を実装していきたいと思っています。
エルフマスターズやエルフの森のランドNFT保持者への優遇特典については是非とも実装したいと考えています。

また、パレットチェーンでのNFT発行が簡単にできるようになれば、アイテム等をNFT化して配布できたらなとも思っています。

あと、エルフの森のプレイ状況(NFTやSBTで判断)に応じて何らかの特典を配布してみたりと。

ただ、他のNFTゲームで忙しいという方も多いと思うので、プレイの負担にならない形、あくまでもオマケ程度のゲームで進めていけたらなと考えております。

バグや要望について

たぶんバグなど沢山あると思います。。。
再現性のあるバグなど発生状況の詳細を下部のコメントか、Twitter(@elfnomori_com)宛にツイートかDMしていただけると助かります。

コメント欄

  1. twitterのアカウントがないとプレイできないのでしょうか?

    • 複垢対策にtwitterDMでのアカウント作成を実施しております。
      ですので、現状twitterアカウントが必須になってしまいます。
      申し訳ございません。
      今後もっと手軽にプレイできる方法があれば実装していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました